妖怪の種類・分類方法

 

妖怪には実に様々な種類が存在しますが、妖怪というのは人の心の反映ですから、明確に何種類ということはできません。人の数だけいると言えます。

 

しかし「雪女」のように人の姿をしているのか、「犬神」のように獣の姿をしているのか、「からかさ小僧」のように器物が化けた姿をしているのか、というように大枠で分類することは可能です。

 

 

容姿や化け方による分類

風俗史学者の江馬務さんは以下のように分類しました。

 

化け方による分類

→現世的・精神的・輪廻的・実体的

 

現世的 輪廻的
実体的 狸、狐、化け猫、二口女(人間や動物が生存中に化けたもの) 火の玉(死者の遺念が現実の火となって現れたもの)
精神的 精霊(自然物に宿る霊的なもの) 幽霊(死者の精神が姿を表したもの)

 

容姿による分類

→人間的・動物的・植物的・器物的・建造物的・自然物的、もしくはこのいずれかの複合的な容姿。

 

容姿による分類 妖怪名
人間的 雪女(ゆきおんな)、天狗(てんぐ)、鬼(おに)、座敷童子(ざしきわらし)、ろくろ首、二口女(ふたくちおんな)など
動物的 狸(たぬき)、狐(きつね)、猫又(ねこまた)、鼬(いたち)、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)など
植物的 木霊(こだま)、人面樹(じんめんじゅ)、樹木子(じゅぼっこ)、彭候(ほうこう)、芭蕉精(ばしょうのせい)など
器物的 付喪神(つくもがみ)、からかさ小僧(からかさこぞう)、塗り壁(ぬりかべ)、雲外鏡(うんがいきょう)など
建造物的 迷い家(まよいが)など
自然物的 鬼火(おにび)、蓑火(みのび)、ジャンジャン火、不知火(しらぬい)など
複合的 火車(器物+自然物)、河童(人間+動物)など

 

 

「虚怪」と「実怪」による分類

哲学者の井上円了さんは妖怪を「虚怪」と「実怪」に分類し、さらに虚怪には偽怪と誤怪、実怪には仮怪と真怪があるとしました。

 

虚怪
  • 偽怪:嘘もしくは人為的に作られたもの
  • 誤怪:見間違いや心理的要因によって生まれてくるもの
実怪
  • 仮怪:自然現象を誤解や恐怖心から妖怪と思い込むもの
  • 真怪:まだ解明できていない怪現象

 

ようするに本物の妖怪の可能性があるのは真怪のみで、大体が嘘か偽物か勘違い、恐怖心からの思い込みによるものだということなんですね。このような観点から井上円了さんは妖怪研究を「自然科学を解明する為のもの」であると位置づけました。

 

出現場所による分類

また出現する場所によっても、水の妖怪、里の妖怪、山の妖怪、屋敷の妖怪、といったように分類することができます。